今回は、レンタルサーバーについて書いてみます。私も借りています。どこが良いのかはっきりいって詳しいことはわかりません。そこで、レンタルサーバーについて調べましたので参考にしてみてください。

 

 

レンタルサーバーとは?

 

レンタルサーバーサービスとは、インターネットに情報を発信するコンピュータ(サーバー)をレンタルして利用するサービスのことです。

 

ホスティングサービスとも呼ばれています。

 

インターネット上にホームページを公開したり、メールなどのデータ保管場所として利用することで一般的に知られていますが、利用者の意図に合わせてその他様々な用途に使用することができます。

 

 

レンタルサーバーには個人利用からビジネス利用に対応した様々なサーバー性能、運用形態があり、比較的高機能になるとレンタル料は高くなります。

 

単に高機能なレンタルサーバーを借りてしまって、不要なレンタル料を支払う必要がないよう、自分の用途に合ったレンタルサーバーを利用しましょう。

 

 

レンタルサーバーの種類と主な用途

 

レンタルサーバーには大きく分けて4種類のサービス形態があります。

 

ウェブサイト等のデータをレンタルサーバー上に置いておくという点では同じですが、やりたいことの違いによって使い分ける必要があります。

 

今回はその4つを簡単に説明します。覚える必要はありません。こんなのがあるのかだけしっていればいいと思います。

 

 

共有サーバー

 

1台のサーバーを多くのユーザーで共用するレンタルサーバーです。

 

特徴はレンタル料が安いことです。1台あたりの利用ユーザーが多いので、その分コストが下がり、数百円から利用することが可能なものもあります。

 

個人でウェブサイトを作成する程度であれば、十分な機能を備えています。

 

主な用途
通常のウェブサイトを作成し公開する程度で、プログラムを多様してないものなど

 

 

専用サーバー

 

一台のサーバーを1ユーザーで利用できるレンタルサーバーです。

 

拡張性がとても高いことが特徴で、サーバー運用の知識は必要ですが利用できる機能が多彩です。サーバー1台を専有するためレンタル料は高めです。

 

おもにビジネス利用することを想定した機能が備わっています。

 

主な用途
プログラム、データベースを利用した大規模なウェブサイトの作成セキュリティの強固なウェブサイトの作成 など

 

 

VPS

 

VPS(バーチャルプライベートサーバー)という、一台のサーバーを、仮想的に複数の専用サーバーとして利用できる技術を使ったレンタルサーバーです。共有・専用サーバーの良いところをもち、低価格で、高機能なサーバーを利用できます。ただし、高機能である反面、サーバー運用の知識がある程度必要です。

 

主な用途
プログラム、データベースを利用した大規模なウェブサイトの

 

作成セキュリティの強固なウェブサイトの作成 など

 

 

 

クラウド

 

インターネット上の仮想的なレンタルサーバーです。容量の増設や、処理速度の増強などをかなり柔軟に調整することができます。

 

機能が幅広く設定できるので低額から利用開始することができます。ただしサーバー運用の知識がある程度必要です。

 

主な用途
プログラム、データベースを利用した大規模なウェブサイトの

 

作成セキュリティの強固なウェブサイトの作成 など

 

 

 

 

4種類のサーバーがあるわけですが、はっきり言って個人で初めて利用するのであれば共有サーバーで十分です。

 

後はどの共有サーバーを借りるかだけです。私が今使っているところは「エックスサーバーです。興味があれば見てみてください。

 

 ⇒エックスサーバー

今まで使っていて不具合など全くありませんでした。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です