PR

スパシャンの下地処理!アイアンバスター3で鉄粉除去!

気になった商品
スポンサーリンク

スパシャンのアイアンバスター3 で鉄粉除去するこでコーティングの下地処理を行います。

そこで使うのがアイアンバスター3です。

アイアンバスターがさらに性能アップでリニューアル!しました。

プロも使用する鉄粉除去の最強アイテム!です。

粘度が増し垂れにくいからその場にとどまり鉄粉を強力に溶解! します。

泡立ちもいいのでシャンプーとしても使用可能!です。

クレイタオルとの相性も格段に向上致しました。

そこで、今回は「クレイタオル」も紹介します。

スパシャン Drケアコレ クレイタオル 2018 進化してボディに傷が入らず鉄粉や虫を簡単除去

メッシュ素材に粘土を特殊な技術で付着させることにより、従来のクレイタオルより傷を入れづらくしどなたにも扱いやすいよう進化しました。

クロスタイプの鉄粉除去粘土は従来の粘土に比べ使いやすく進化しました。

ナノ技術を導入したキメ細かい粘土面が頑固なザラザラした鉄粉や虫、タイヤカスなどの付着物を強力に取り除きます。

大量についている鉄粉の除去や磨き前提での下処理での使用には従来のクレイタオルをお勧めいたします。

使用方法はこちらです。

1.車を洗ってホコリや汚れを落として下さい。ボディーは濡れた状態で大丈夫です。

2.クレイタオルをアイアンバスターまたはカーシャンプーで十分滑らせるよう施工して下さい。

3.強く擦り過ぎるとボディーを傷付ける可能性があるので、洗剤でよく濡らしてクレイタオルがよく滑るようにして下さい。

4.使用後は綺麗に洗って涼しい場所で保管して下さい。

私は今まで粘土を使って鉄粉除去していましたが、広範囲作業する場合はクレイタオルのほうが作業性がいいように感じます。

下地処理の手順は?

スパシャン2019Sにしろ他のコーティングにしろ、コーティング前には下地処理が必要です。

そこで作業手順ですが、

1.洗車で汚れを落とす。(カーシャン使用)

2.水垢を落とす。(水垢バスター使用+マカロン)

3.鉄粉を除去する。(アイアンバスター+クレイタオル)

4.コーティングをする。(スパシャン2019S)

なんてできたら最高なんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました