PR

断水時、災害時、地震時に水無しで使用できる防災トイレです。

スポンサーリンク

『熊本地震』が起きて数日が経ちます。そして不足物資として必ず必要になってくるものがあります。
1.ペットボトルの水(賞味期限内のもの)
2.トイレットぺーパー
3.おむつ(子供用・大人用)
4.生理用品
5.タオル
6.ウェットティッシュ
7.栄養補助食品(常温・長期保存可能、調理不要なもの)

これらの予備があるなら、支援をしましょう。

そして、断水で困るのがトイレです。そこで、今では水を使わない防災トイレがあります。これは、準備さえしておけば、災害の大きさに関係なく役に立つと思います。

普段使っているトイレが断水したときに水無しで使える簡易トイレです。

災害の大小に関わらず、断水したときの準備に!

最悪、我が実家はいまだに汲み取りなので、そのトイレを使わせてもらいますけど・・・。

断水、災害時の準備はしておきたいものです。

準備をしておけば、他の災害が発生したときは、支援することも出来ますからね。

個人の準備品では微力ですが、役立つことは間違いありません。

50回分で3000円【税込・送料込】期間限定ポイント10倍!断水時、災害時、地震時も安心 1回あたり60円の防災トイレ『シートイレ』

今、自分に出来ることをすることです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました