*

トヨタC-HRガソリンターボ4WD(NGX50)のカスタムアイテム厳選!

トヨタC-HRガソリンターボ4WD(NGX50)のカスタムを行いたいと思っています。基本エアロは「TRD Extreme Style」がもっとも似合うとおもっています。ハイブリッド2WDなら別エアロになりますけどね。

「TRD Extreme Style」は、C-HRガソリンターボ4WDのためのエアロですね。ここが基本の始まりです。

この3点は購入時に取り付けたいですね。

では、このスタイルにどんなカスタムが出来るのか?いろいろ考えてみました。そして選んだアイテムがこれです。

トヨタC-HRガソリン4WD(NGX50)のカスタムアイテム厳選!

4WDと言うことで過酷な道路にも負けないボディを目指した、ボディ剛性を高めたいと思います。クスコのパワーブレース3点です。

パワーブレース フロント

・フロントセクションの剛性を高めることでよりリニアなコントロール性と安定性を実現。

・ボディ剛性を高め、ねじれに対するボディの歪み・不快な動き・経年劣化を抑制。ボディ剛性がアップすることでサスペンション本来の性能を発揮し、シャープなハンドリングが体感できます。

・簡単ボルトオン装着可能。丈夫なスチール(STKM製)オーバルシャフト(t=1.6mm)

・最低地上高維持設計。

 

パワーブレース センター

・センターセクションの剛性を高めることでボディ全体のネジレを効果的に抑制し高速安定性もアップ。

・ボディ剛性を高め、ねじれに対するボディの歪み・不快な動き・経年劣化を抑制。ボディ剛性がアップすることでサスペンション本来の性能を発揮し、シャープなハンドリングが体感できます。

・簡単ボルトオン装着可能。丈夫なスチール(STKM製)オーバルシャフト(t=1.6mm)

・最低地上高維持設計。

 

パワーブレース リヤ

・リヤセクションの剛性を高めることでコントロール性や旋回性能、トラクションなどを向上。

・ボディ剛性を高め、ねじれに対するボディの歪み・不快な動き・経年劣化を抑制。ボディ剛性がアップすることでサスペンション本来の性能を発揮し、シャープなハンドリングが体感できます。

・簡単ボルトオン装着可能。丈夫なスチール(STKM製)オーバルシャフト(t=1.6mm)

・最低地上高維持設計。

 

このパワーブレース3点でボディ剛性は大丈夫ではないでしょうか?もしダメなら他の方法を考えます。

 

やはり次は吸気系のカスタムですね。エアクリーナーのカスタムは一番手軽に出来るカスタムです。

[BLITZ] アドバンスパワー エアクリーナー C-HR NGX50用

最近人気のアイテムですね。アルミ製クーリングシールドがかっこいいです。エンジンルームも華やかになりますね。

 

 

BLITZ アドバンスパワーエアクリーナーの特徴

高い吸入効率と、レーシーな吸気サウンドを生み出すステンレスメッシュフィルターを採用。

アルミ製クーリングシールドが周囲の放射熱を遮り、フィルターの発熱を防止。

可変式シールド構造により、フィルター周囲に大量の空気を確保することができ、瞬間的な吸入空気増大に高い効果を発揮。

大口径ファンネルが大量のエアを効率よく供給し、高い吸入効率を実現。

クーリングシールドとブルーアルマイトされたロックプレートが存在感をアピールし、エンジンルームをレーシーに演出。

 

 

吸気系が出来れば当然次は排気系です。マフラーを交換しましょう。

フジツボ、柿本改、HKS、BLITZ等いろいろなメーカーがありますが今回はロッソモデロにしてみました。

 

ロッソモデロ COLBASSO TI-C C-HR NGX50 4WD

低音系のスポーティサウンドがちょうどいいのです!

・音量: 近接騒音値 88dB (4,200回転時)ちょうどいいスポーツサウンド♪

・テール外径:93φX2、メインパイプ:50.8φ、触媒後のアピースの交換タイプ。(2分割)

・材質: ステンレス(SUS304)、テール部(チタン製)

・付属部品: ガスケット、ボルト、ナット、取扱説明書(触媒側は純正部品を再利用)

・重量:9.8kg(純正 11kg)

・最低地上高:180mm(センターパイプ部)

・備考: ターボ専用(TRDエアロ、モデリスタエアロ、寒冷地仕様車未確認)

 

ボディ剛性も上がった!吸気と排気のサウンドも手に入れた!後はほんの少しのパワーアップですね。

そこで今回選んだのが「パワスロ」です。

 

BLITZ ブリッツ POWER THRO BPT08

普通に乗るならパワー&トルクにたぶん問題はないと思います。

でも、もう少しパワー&トルクを!と思ってしまいます。そんなときに取り付けたいアイテムです。

実際にパワーアップするスロコン【パワスロ】で+12PSを実現!

スマートモード

パワーユニットで取得した値をもとに、ターボ車であれば圧力センサー、NA車はエアフロセンサー電圧をより適正に制御し、実馬力を実際にパワーアップさせます。

スポーツモード/エコモード

「スポーツモード」はモード毎に比率を固定し、10モードからアクセスレスポンスを変化させ、スロコンならではの純正+αのレスポンスの制御比率を引き上げることができます。

「エコモード」はECO1〜5モードから、純正よりもレスポンスをマイルドにしエコドライブを実現します。
燃費を気にされる方以外にも、アクセスレスポンスが過敏に感じる場合にもおすすめです。

 

 

これで、トヨタC-HRガソリン4WD(NGX50)のカスタムは終了です。今回のカスタムはほんの少しだけオリジナルC-HRを目指しました。完全な自己満足です。でもせっかく好きなC-HRを乗るんですから自己満足でも気持ちよく走りたいではないですか。

そんな小さな満足から少しでも幸せを感じたら最高ですね。でもカスタムはすべて自己責任ですので注意してカスタムしましょう。

関連記事

コペンに雨よけレインバイザーは必要か?必要かも?

コペンセロが納車されて4日目に雨が降りました。いろいろな方が雨が降るとコペンのドアを開けると雨が降り

記事を読む

コペンla400k Defi Racer Gaugeブースト計φ52 取り付け方

コペンla400k Defi Racer Gaugeブースト計φ52を取り付けたいと思います。今回は

記事を読む

もう遅いかも?【SPASHAN】スパシャンプロ3 JOKERが4種類から選択購入可能です。

【SPASHAN】スパシャンプロ3 JOKER スパシャンプロ3 JOKER 4種類よりお選びくだ

記事を読む

新型ジムニーをスタイリッシュにする最初のアイテムはオーバーフェンダーです。

新型ジムニーをスタイリッシュにするのは、ジムニーシエラのようなオーバーフェンダーが良いのではないでし

記事を読む

クスコのリア・スタビバーでコーナーリングのロール量を抑える?

クスコ のリヤ・スタビバー をコペンセロに取り付けてみようと思っています。 リヤ・スタビバー◆乗り心

記事を読む

マツダは20日、4代目「マツダ ロードスター」を正式に発表した。

マツダは20日、4代目「マツダ ロードスター」を正式に発表した。これまでに事前情報の発信や事前商談会

記事を読む

ホンダ S660 vs ダイハツ コペン 買うならどっち!?徹底比較をみてみましょう。

今回は「ホンダ S660 vs ダイハツ コペン 買うならどっち!?」ですね。今のところ検討中です。

記事を読む

RAYSのホイールがダメならRAYSのホイールナットだけでも、、、!

コペンセロの走行距離もすでに34,000キロを超えてきました。先日イエローハットに行った時も従業員の

記事を読む

コペンセロのトルクアップ・パワーアップはsiecle MINICONα(シエクル ミニコンアルファ)で出来るのか?その効果は?

コペンのトルク・パワーアップに効果があるシエクルの商品を3つ選んでみました。お小遣いがあればすぐにで

記事を読む

新型マツダロードスターの納期が判明しました。

5月20日に発表になったマツダの新型ロードスターを5月24日に販売店に行って実車を見てきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「白子のり」のキャンプ飯!ライスorパスタに和えるだけソース!が届きました。(Makuake応援品)

メスティンに入るコンパクトサイズの1合用/1人前のレ

まつばら製菓(旧西武饅頭)の出店予定 2022年12月25日〜2023年3月13日

まつばら製菓(旧西武饅頭)の出店予定です。 今回はあぐ

白髪染めならベルタヘアカラートリートメント

白髪が気になったらこちら

まつばら製菓 出店予定 2022年9月30日〜

まつばら製菓(旧西武饅頭)さんの2022年9月30日〜12月5日まで

ワットノットのワンタッチバッケット ヘビーデューティーにサンドが登場!

私が購入した時のワットノットのヘビーデューティーは黒しかありませんで

→もっと見る

    • SEOブログパーツ
PAGE TOP ↑