先日、TDI Tuningのサブコンをつけました。パワーとトルクがパワーアップしました。次は当然ながらブレーキのパワーアップが必要ですね。
ブレーキのパワーアップはどうすればいいのか?ちょっと考えてみました。そこで思いついたのが、ブレーキパッド、ブレーキローター、ブレーキライン、ブレーキマスターシリンダーストッパー、ブレーキフルードです。
これらを純正より少しだけいいものにすればいいのではないでしょうか。
今回はこの中のブレーキフルードを選んでみました。
ブレーキフルード
ブレーキフルードはよくDOT3とか DOT4とか言われています。ではそのDOTとはなんなのかみてみましょう。そしてブレーキフルードの交換時期はいつなのでしょうか?
DOT規格のDOTって何?
簡単に言えば日本のJIS規格のようなもので、アメリカの交通省(Department of Transportation)の略です。このD.O.Tで設定されているFMVSS基準 (Federal Motor Vehicle Safety Standard 米国自動車安全基準)において様々な項目からブレーキフルードを以下のように規格分類しています。
基 準 | 主成分 | ドライ沸点 | ウェット沸点 | 粘度(100℃) | 粘度(-40℃) | ph値 |
---|---|---|---|---|---|---|
DOT 3 | グリコール | 205℃以上 | 140℃以上 | 1.5cst以上 | 1500cst以下 | 7.0-11.5 |
DOT 4 | グリコール | 230℃以上 | 155℃以上 | 1.5cst以上 | 1800cst以下 | 7.0-11.5 |
DOT 5.1 | グリコール | 260℃以上 | 180℃以上 | 1.5cst以上 | 900cst以下 | 7.0-11.5 |
DOT 5 | シリコン | 260℃以上 | 180℃以上 | 1.5cst以上 | 900cst以下 | 7.0-11.5 |
規格 | 用途 |
---|---|
DOT3 | 一般車輌用(小中排気量、軽量車) |
DOT4 | 一般車輌用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用 |
DOT5.1 | 一般車輌寒冷地用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用 |
DOT5 | 主成分シリコン 特殊車輌用(ハマー、ハーレーダビッドソン) |
DIXCEL ブレーキに関する知識 にもっと詳しく書いてあるので是非参考にしてみてください。
ちなみにわたしの乗っているコペンセロの純正品は【アミックスDOT3相当】となっています。
そこで、次回はDOT3からDOT4又はDOT5.1に交換してみたいと思います。
ブレーキパッドもブレーキローターもDIXCELに交換するつもりなのでブレーキフルードもDIXCELにしてみたいと思います。それがこちらです。
DIXCEL ディクセル BF510-01 ブレーキフルードDOT 5.1
DIXCEL ディクセル BF510-01 ブレーキフルードDOT 5.1 ドラ…
|
・DIXCELのブレーキフルード DOT 5.1、BF510-01です。
・旧来のシリコンベースのDOT5とは異なりDOT3やDOT4と全く同じエチレングリコールをベースに精製され、ウェット沸点が高いのと低温時の粘性が優れているのが特徴のブレーキフルード DOT 5.1です。
・旧来のDOT5のような吸湿性の高さによる頻繁な交換を求められる物ではないので、DOT4と同じ感覚で安心して街中でも使用でき、車検交換にも最適です。
・パフォーマンスユースでの長期使用や、寒冷地での最先端ABSシステムとのマッチング面で高い評価を得られています。
・主成分はグリコール系のため、シールなどのゴム類への影響も心配ありません。
(トリブチルアミンは一切含まれておりません。)
・交換時期を記録できるラベルが付属。ブレーキフルードは日々劣化してしまうもなので、2年に1度の車検時に全量交換をおすすめします。
商品仕様
●ドライ沸点:269℃
●ウェット沸点:187℃
●粘度(-40℃):810cSt
●粘度(100℃):2.17cSt
●pH:7.49
●内容量:1L
●適合規格:FMVSS 116 DOT5.1 & SAEJ1704
ブレーキフルードの交換時期は?
ブレーキフルードは決まりました。ではいったいいつブレーキフルードは交換すればいいのでしょうか?
ダイハツコペンの取扱説明書をみてみましょう。
交換時期は2年ごと(初回は3年)とあります。車検のときに交換するのがいいみたいですね。
自分で交換するなら車検前に交換すればいいと言うことになります。
交換工賃はわたしが知っているショップでは、フルード持込で交換工賃は4,000円(税抜き)だそうです。
このときはブレーキラインも一緒に交換したいですね。
・D-SPORT(Dスポーツ) ステンメッシュブレーキホース
そして、こちらもつければ完璧ですね。
コメント