*

ブレーキフルードをDIXCEL DOT 5.1 に変えてみる?

先日、TDI Tuningのサブコンをつけました。パワーとトルクがパワーアップしました。次は当然ながらブレーキのパワーアップが必要ですね。

ブレーキのパワーアップはどうすればいいのか?ちょっと考えてみました。そこで思いついたのが、ブレーキパッドブレーキローターブレーキラインブレーキマスターシリンダーストッパーブレーキフルードです。

これらを純正より少しだけいいものにすればいいのではないでしょうか。

今回はこの中のブレーキフルードを選んでみました。

 

ブレーキフルード

ブレーキフルードはよくDOT3とか DOT4とか言われています。ではそのDOTとはなんなのかみてみましょう。そしてブレーキフルードの交換時期はいつなのでしょうか?

DOT規格のDOTって何?

簡単に言えば日本のJIS規格のようなもので、アメリカの交通省(Department of Transportation)の略です。このD.O.Tで設定されているFMVSS基準 (Federal Motor Vehicle Safety Standard 米国自動車安全基準)において様々な項目からブレーキフルードを以下のように規格分類しています。

基 準 主成分 ドライ沸点 ウェット沸点 粘度(100℃) 粘度(-40℃) ph値
DOT 3 グリコール 205℃以上 140℃以上 1.5cst以上 1500cst以下 7.0-11.5
DOT 4 グリコール 230℃以上 155℃以上 1.5cst以上 1800cst以下 7.0-11.5
DOT 5.1 グリコール 260℃以上 180℃以上 1.5cst以上 900cst以下 7.0-11.5
DOT 5 シリコン 260℃以上 180℃以上 1.5cst以上 900cst以下 7.0-11.5

 

 

規格 用途
DOT3 一般車輌用(小中排気量、軽量車)
DOT4 一般車輌用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用
DOT5.1 一般車輌寒冷地用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用
DOT5 主成分シリコン 特殊車輌用(ハマー、ハーレーダビッドソン)

DIXCEL ブレーキに関する知識 にもっと詳しく書いてあるので是非参考にしてみてください。

ちなみにわたしの乗っているコペンセロの純正品は【アミックスDOT3相当】となっています。

そこで、次回はDOT3からDOT4又はDOT5.1に交換してみたいと思います。

ブレーキパッドもブレーキローターもDIXCELに交換するつもりなのでブレーキフルードもDIXCELにしてみたいと思います。それがこちらです。

 

DIXCEL ディクセル BF510-01 ブレーキフルードDOT 5.1

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DIXCEL ディクセル BF510-01 ブレーキフルードDOT 5.1 ドラ…
価格:1740円(税込、送料無料) (2018/3/6時点)

 

・DIXCELのブレーキフルード DOT 5.1、BF510-01です。

・旧来のシリコンベースのDOT5とは異なりDOT3やDOT4と全く同じエチレングリコールをベースに精製され、ウェット沸点が高いのと低温時の粘性が優れているのが特徴のブレーキフルード DOT 5.1です。

・旧来のDOT5のような吸湿性の高さによる頻繁な交換を求められる物ではないので、DOT4と同じ感覚で安心して街中でも使用でき、車検交換にも最適です。

・パフォーマンスユースでの長期使用や、寒冷地での最先端ABSシステムとのマッチング面で高い評価を得られています。

・主成分はグリコール系のため、シールなどのゴム類への影響も心配ありません。
(トリブチルアミンは一切含まれておりません。)

・交換時期を記録できるラベルが付属。ブレーキフルードは日々劣化してしまうもなので、2年に1度の車検時に全量交換をおすすめします。

商品仕様
●ドライ沸点:269℃
●ウェット沸点:187℃
●粘度(-40℃):810cSt
●粘度(100℃):2.17cSt
●pH:7.49
●内容量:1L
●適合規格:FMVSS 116 DOT5.1 & SAEJ1704

ブレーキフルードの交換時期は?

ブレーキフルードは決まりました。ではいったいいつブレーキフルードは交換すればいいのでしょうか?

ダイハツコペンの取扱説明書をみてみましょう。

交換時期は2年ごと(初回は3年)とあります。車検のときに交換するのがいいみたいですね。

自分で交換するなら車検前に交換すればいいと言うことになります。

交換工賃はわたしが知っているショップでは、フルード持込で交換工賃は4,000円(税抜き)だそうです。

 

 

このときはブレーキラインも一緒に交換したいですね。

D-SPORT(Dスポーツ) ステンメッシュブレーキホース

そして、こちらもつければ完璧ですね。

D-SPORT(Dスポーツ) ブレーキマスターシリンダーストッパー

関連記事

いまさらですがダイハツキャストと雪ミク(DAIHATSU SNOW MIKU)のコラボ商品がほしい!

ダイハツキャストと「雪ミク」のコラボ商品が素敵ですね。最近知りました。発売は2016年なんですね。全

記事を読む

15回目のオイル交換と8回目のオイルフィルター交換

15回目のオイル交換と8回目のオイルフィルター交換をいつものジェームスで行いました。 走行距

記事を読む

エンジン警告灯が点灯!

コペンセロのエンジン警告灯が点灯しました。 エンジン警告灯の点灯は、自分では何処に異常があるの

記事を読む

ジェームズのDMプレゼントをもらってきました。コールマンのクーラートートバッグです。

ジェームズさんからのDMで今回もプレゼントが載っていました。 今回は、500円購入でプレゼントがも

記事を読む

軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーにすることはできますか?

『軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーにすることはできますか?』この質問は以前自分も考えた事があります

記事を読む

コペンセロ 色で迷ってるならこれを見ろ!

コペン セロ の実車を見てきました。 近くの販売店では黒色が展示されていました。黒色はコペンセ

記事を読む

コペンセロを試乗して見積もりして納期確認して次回で契約するぞ!

9月25日(土)にコペンセロを購入しようと思い販売店に行ってきました。この販売店はコペンセロの試乗車

記事を読む

【SPASHAN】スパシャン2019S が発売!

【SPASHAN】スパシャン2019S 500ml スパシャン2019がスパシャン2019Sに

記事を読む

ロッソモデロ COLBASSO Ti-C マフラー ダイハツコペンla400k対応。但し音が・・・。

コペンオーナーの中では、結構人気のあるマフラーが 「ロッソモデロ COLBASSO Ti-C 

記事を読む

コペンのマフラーをフジツボにしました。

先日、コペンのマフラーをフジツボのマフラーに交換しました。 コペンの純正マフラーのサウンドは結

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
【本日20時入荷!入荷数56個!】送料無料 OneTigris NEBULA SOLO HOMESTEAD

【本日20時入荷!入荷数56個!】送料無料 OneTigris NEB

STANLEY クラシック真空グロウラー 1.9L が氷のストッカーとして活躍!

(スタンレー) STANLEY 【ベアロゴ】クラシック真空グロウラー

「白子のり」のキャンプ飯!ライスorパスタに和えるだけソース!が届きました。(Makuake応援品)

メスティンに入るコンパクトサイズの1合用/1人前のレ

まつばら製菓(旧西武饅頭)の出店予定 2022年12月25日〜2023年3月13日

まつばら製菓(旧西武饅頭)の出店予定です。 今回はあぐ

白髪染めならベルタヘアカラートリートメント

白髪が気になったらこちら

→もっと見る

    • SEOブログパーツ
PAGE TOP ↑