*

コペンセロの剛性を上げるカスタマイズは、フロントストラットタワーバーとトランクバーです。

コペンセロの剛性を上げるカスタマイズといえば、「フロントストラットタワーバー」と「トランクバー」ではないでしょうか?初心者でも簡単に取り付けることが出来ます。

 

フロントストラットタワーバーとは?

クルマは走行中、外からかかる力(路面からの入力)によってボディがしなったり、ねじれたり、目に見えないレベルでゆがみが生じています。剛性が高いボディはゆがみが小さく、剛性が低いボディはゆがみが大きくなります。
では、ボディがゆがむとどうなるか? ボディをある程度しならせることは、路面からの衝撃をボディが吸収してくれるので、快適性の向上につながることもあります。しかし、ボディがゆがむと路面へ伝えたい力もいっしょに吸収されてしまうことになり、コーナリング性能やトラクション性能の低下にもつながるのです。そこで、スポーツ走行を楽しむためには、ボディ剛性のアップが必須となるわけですが、なかでも手軽で効果的なのが、フロントストラットバーの装着。
サスペンションを固定しているストラットタワーまわりは、路面からの入力を受けやすい部分で、とくに操舵を行うフロントはハンドリングへの影響も大きいのです。コストを優先する自動車メーカーが、フロントにストラットバーを純正採用することがあるのも、ハンドリング性能を上げるためなのです。それだけ大きな効果が得られるボディ補強パーツということなのです。
ストラットバーは、そんな左右のストラットタワーの変形をガッチリ抑える「突っ張り棒」のことです。

☆特徴のまとめ
・フロントサスペンションのストラット上部左右を連結することでボディ剛性を向上。
・サスペンション性能を引き出し、操縦安定性を向上させるとともに、シャープなハンドリングが味わえます。

そこで、今回はそんな手軽に出来るカスタマイズのフロントストラットタワーバーを集めてみました。コペンに装着できる人気のフロントストラットタワーバー4選です。あなたはどのフロントストラットタワーバーを装着しますか?

フロントストラットタワーバー4選

D-SPORT (Dスポーツ)フロントストラットタワーバー〔アルカーボンオーバルタイプ〕

D-SPORTの特徴
■フロントサスペンションのストラット上部左右を連結することでボディ剛性を向上。
■サスペンション性能を引き出し、操縦安定性を向上させるとともに、シャープなハンドリングが味わえます。
■軽量・高剛性アルミオーバルシャフトにカーボンを焼き付け、さらに強度アップ。
■カーボンならではの精悍なルックスがエンジンルームを引き締めます。
■シャフトに独自の三次元加工を施し、狭いエンジンルームへの装着を可能にしました。

タナベ SUSTECサステック ストラットタワーバー

タナベの特徴
●新設計オーバルシャフトを採用。剛性を高めて、シャープなハンドリングを実現
●シャフト部は補強のリブを入れて、曲げ剛性をさらにアップ。美しいバフ仕上げで、ドレスアップ効果も向上

ロッソモデロ コペン LA400K用 ストラットタワーバー

ロッソモデロの特徴
■シャフト部には高強度な機械構造用炭素鋼を採用。
■ハードなコーナーリング時でも車体のゆがみやよじれを抑制し安定したハンドリングを実現。
■軽オープンカーのボディ補強の第一歩として装着はボルトオンでOK!
■ロッソモデロのイメージカラーである赤いシャフトがエンジンルームをスポーティに彩ります。

クスコ CUSCO フロントストラットバー≪タイプ:OS オーバルシャフト 断面:タイプ1 ≫

クスコの特徴
●オーバル断面形状の軽量アルミ製、高剛性シャフトを採用
●エンジンルーム内のドレスアップとしてもインパクト抜群!

上記4点が私が気になっているフロントストラットタワーバーです。たぶん私のコペンセロには「ロッソモデロ」が装着されることでしょう。あなたはどれを装着しますか?

 

 

トランクバーとは?

トランクばーは、開口部が大きいトランク部分の左右を連結することでボディ剛性を向上させます。そして、サスペンション性能を引き出し、リヤの踏ん張り感を格段に向上させます。

今回は、そんなトランクバーを2点選んでみました。

トランクバー2選

Dスポーツ コペン用トランクバー

■軽量・高剛性アルミオーバルシャフトを使用。電動アクティブトップの作動に影響を与えることなく、狭いラゲージスペースを有効活用できるように設計。
■ラゲージパネル(ジャッキ、工具が入っている所のフタ)の開閉に支障を来さないデザインを採用していますので、緊急時にも安心です。
■ボディ側無加工、ボルトオン装着。

タナベSUSTECストラットタワーバーオーバルシャフト リア用

●新設計オーバルシャフトを採用。剛性を高めて、シャープなハンドリングを実現
●シャフト部は補強のリブを入れて、曲げ剛性をさらにアップ。美しいバフ仕上げで、ドレスアップ効果も向上

価格からいっても私のコペンセロには【Dスポーツ コペン用トランクバー】を装着する予定です。

 

さすがにこの2点を装着すれば、素人でも効果が実感できるのではないかと思います。実際の装着やレビューはコペンセロが納車されてからの話になります。

関連記事

RAYSのホイールがダメならRAYSのホイールナットだけでも、、、!

コペンセロの走行距離もすでに34,000キロを超えてきました。先日イエローハットに行った時も従業員の

記事を読む

アルトワークスカスタム!とにかく付けたいアイテム厳選5!

アルトワークスをカスタムしたい!何からつけようか悩みますね。予算の関係もあるので出来る範囲でカスタム

記事を読む

ホンダS660のスポーツサウンドマフラー登場!ロッソモデロ センター出し COLBASSO FORTUNA です。

S660で私が最初に感じたのはマフラーの音です。コペンの純正のマフラーの音と比べてるとやはりS660

記事を読む

BLITZ アドバンスパワーエアクリーナーのアルミ製のクーリングシールドが気に入りました。

エアークリーナーの交換を始めて考えました。コペンに乗っていなけばまず交換なんて考えないでしょうね。

記事を読む

クスコのリア・スタビバーでコーナーリングのロール量を抑える?

クスコ のリヤ・スタビバー をコペンセロに取り付けてみようと思っています。 リヤ・スタビバー◆乗り心

記事を読む

RaceChip が全製品フルモデルチェンジ!コペンは「RaceChip S」と「RaceChip RS」が!

RaceChipがフルモデルチェンジしました!今回のフルモデルチェンジで「RaceChip S」と「

記事を読む

RECAROスポーツシートSR-7 LASSICに限定モデルのGreenが登場!

RECAROスポーツシートの定番モデルSR-7にフェイクレザーの組み合わせを取り入れた LASSI

記事を読む

トヨタ C-HRハイブリッド(ZYX10)をカスタムしよう!厳選カスタムアイテム5品!

トヨタのC-HRが大人気ですね。街を走っていると多くのC-HRとすれ違います。そこで今回はトヨタC-

記事を読む

コペンセロ カーボン製フロントリップスポイラーが気になる!

コペンセロ用のカーボン製フロントリップスポイラーが気になっています。 ダイハツ純正のフロントリップ

記事を読む

コペンカスタム!つけてよかったアイテムベスト5!

コペンのカスタムを少しだけやってきました。お小遣いの範囲なので高価なアイテムは取り付けていません。そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
【本日20時入荷!入荷数56個!】送料無料 OneTigris NEBULA SOLO HOMESTEAD

【本日20時入荷!入荷数56個!】送料無料 OneTigris NEB

STANLEY クラシック真空グロウラー 1.9L が氷のストッカーとして活躍!

(スタンレー) STANLEY 【ベアロゴ】クラシック真空グロウラー

「白子のり」のキャンプ飯!ライスorパスタに和えるだけソース!が届きました。(Makuake応援品)

メスティンに入るコンパクトサイズの1合用/1人前のレ

まつばら製菓(旧西武饅頭)の出店予定 2022年12月25日〜2023年3月13日

まつばら製菓(旧西武饅頭)の出店予定です。 今回はあぐ

白髪染めならベルタヘアカラートリートメント

白髪が気になったらこちら

→もっと見る

    • SEOブログパーツ
PAGE TOP ↑