PR

コペンカスタム!つけてよかったアイテムベスト5!

車用品関係
スポンサーリンク

コペンのカスタムを少しだけやってきました。お小遣いの範囲なので高価なアイテムは取り付けていません。そこで今回は今まで取り付けたアイテムの中で取り付けて良かった!と思えたアイテムベスト5!を報告します。あくまで個人的感想になりますので参考程度とお考えください。

 

1.CHUHATSU PLUS MULTI ROAD

コペンの乗り心地は硬いです。腰が痛くなってしまいました。

そこで乗り心地を浴するために足回りを何とかしたいと思いました。

しかし、車高調やダンパーキットを買える予算がありません。

そんな少ない予算の中で考えたのが「CHUHATSU PLUS MULTI ROAD」です。

車高アップによりダンパーのストローク量を多く確保、ロールセンターもアップできることで乗り心地、コーナリング安定性も向上します。

アーム角が適正化されることで、突き上げも軽減されます。との事で早速購入して取り付けました。

 

 

結果!

いままでガツンガツンしていた乗り心地が多少マイルドになりました。

全く腰が痛くならないと言えばうそになりますが、乗り心地が改善されたのは事実です。

車高が少し高くなって見た目がイマイチですが、コンビニなどの車輪止めなどには普通に突っ込んでいっても全く当たらないので気が楽です。

コーナーでも安定感が増した感じです。

街中ドライブ中心で車高UPが気にならないなら「CHUHATSU PLUS MULTI ROAD」はありだと思います。

詳しく確認したい方はこちら

CHUHATSU-PLUS ≪MULTI ROAD≫ 車高UPスプリング 【ダイハツ コペン Robe・XPLAY LA400K用】 CP130-LA010

新品価格
¥24,969から
(2017/8/8 15:17時点)

スタイル重視なら「CHUHATSU PLUS MULTI ROAD」は、やめたほうがいいですよ。

2.RITEX LEDセンサーライト

コペンのトランクにはライトがありません。

夜トランクの荷物を出すときなどは暗くてほんとに不便でした。

そこで明かりがほしくて取り付けたのが「RITEX LEDセンサーライト」です。

 

【満足している点】

・価格がお手頃。

・配線の必要がなく、両面テープで固定できる。しかも、取り外しができます。懐中電灯として利用が可能です。

・センサーなので昼間は反応しません。

・人感センサーなので、トランクの後ろに立つと反応します。

純正で付いていたかのようにトランクを開けるとつきます。

当然昼間はセンサーが働くのでつきません。

装着後15ヶ月たっても電池交換不要です。

どこまでいけるのか楽しみです。

詳しく確認したい方はこちら

ムサシ RITEX LEDセンサーmini 「マグネットやフックでポンとお手軽設置! 」 乾電池式 ASL-015

新品価格
¥880から
(2017/8/8 15:18時点)

両面テープでしっかり固定すればトランクの開閉で落ちる事はありません。

 

3.TIF SIP

「TIF SIP」は、インテークエンドをスムージングし、更に2重管構造にしてブローバイ逆流を本流に影響させない構造になっております。

取付後の加速はノーマルでは味わえないものです。との内容だったので取り付けました。

 

 

取り付け前は、アクセルを強く踏むとワンテンポ遅れてジワジワ加速する感じでしたが、取り付け後はアクセルレスポンスがよくなり、アクセルを踏んだ瞬間に加速します。

これは個人の感覚なのでこの加速感に不満がある又は納得しない方もいるかもしれませんが個人的にはノーマルとは違う加速感が味わえた付けてよかったアイテムのひとつです。

詳しく確認したい方はこちら
http://ecoru.muse.weblife.me/products/index.html

あくまでノーマルとの比較です。「TIF SIP」以外の吸気系カスタムをしていると効果が実感できないかも知れません。

本当ならこちらをつける予定でした。

I/C PIPING KIT LA400K 13002-AD002 13002-AD002

新品価格
¥30,500から
(2017/8/8 15:39時点)

しかし、エンジンルームがあまり派手だと取り付けたのがわかってしまうので、今回は見た目が全くわからない「TIF SIP」にしました。

 

 

4.アイストキャンセラー カプラーオンタイプ 《ダイハツ150型》

コペンには、今や標準装備の「アイドリングストップ」が付いています。

私は今まで「アイドリングストップ」が付いた車に乗ったことが無かったのでエアコンをつけた真夏にエンジンが止まってしまって、車内の温度が上がるのがどうしても許せません。

毎回毎回ボタンを押すのが面倒なのです。

そこで役に立ったのが『アイストキャンセラー カプラーオンタイプ 《ダイハツ150型》』です。

・カプラーオンタイプなので簡単取付!!

・自動で「アイドリングストップ」をオフにしてくれます。

これを付けることによって、「アイドリングストップ」機能をなしにすることになります。

燃費には多少影響が出ますが問題ありません。

「アイドリングストップ」が気になる方にはいいアイテムだと思います。

詳しく確認したい方はこちら

アイストキャンセラー カプラーオンタイプ 《ダイハツ150型》ダイハツ スバル トヨタ 本体内蔵タイプ[アイドリングストップキャンセラー] オートパーツ工房

新品価格
¥4,380から
(2017/8/8 15:19時点)

アイドリングストップ機能が必要ならスイッチを押すだけで機能が回復するので、遠出で燃費を良くしたい場合はスイッチを入れています。

 

5.コムエンタープライズ 車速キャンセラーキット Ver2.0

純正では停車中のみしかルーフ開閉出来ませんが、車速キャンセラーキット Ver2.0をつければ走行中(30km/h以下)でも操作可能になります。

これを付けることによって、突然の雨でも信号待ちしていてもルーフを開閉することができると言うことです。但し走行中(30km/h以下)の条件が付きますけどね。走りながらルーフの開閉ができると言うことです。ほんとにあれば便利な機能です。

最大の問題は高速道路を走行中(30km/h以上)に突然降り出した雨にはルーフの開閉が出来ませんのであきらめることです。

詳しく確認したい方はこちら

LA400Kコペン専用 車速キャンセラーキット

新品価格
¥10,152から
(2017/8/8 15:20時点)

コンビニの駐車場から走りながらオープンで出て行くのは気分爽快です!

(完全な自己満足の世界です)

 

以上が取り付けて良かったと思ったアイテムです。

今回は効果が実感できたアイテムを中心にお届けしました。

これ以外にも良いアイテムはたくさんあります。

自分に合ったカスタムアイテムを是非探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました